岡山県蒜山のコテージ貸別荘 

  サイトマップ
蒜山 露天風呂別荘
あかねご案内

むらさきのご案内





アクセス&予約されたお客様へ
よくあるご質問
お料理のご提案

宿泊料金
雪あかり物語

トップページ


ログハウスの貸別荘
X'masコテージ

蒜山情報も満載! 

ブログ内カテゴリの、
「雪あかり」をご覧下さい。



よくあるご質問

ライン

Q1 蒜山高原の観光スポットを教えて下さい。特産品はどんなものがありますか?


遊園地(蒜山高原センタージョイフルパーク)、ハーブ園(ハービル)、乗馬場(ホースパーク)、やつか温泉(快湯館)などがあります。

観光協会HPのHP→観光協会
グリーンピア蒜山のHP→グリーンピア蒜山

おみやげには、ジャージー牛の乳製品、郷原漆器郷原漆器はま屋漆器、がま細工のカゴなどいかがでしょうか?

蒜山の野菜や果物も新鮮でおみやげにぴったりです!

●ブログ記事で蒜山の観光情報をご紹介
蒜山ハーブガーデン ハービル
『ハーブガーデン♪』 
『ラベンダーの季節』
 『ハーブガーデンオープン♪』
『秋のハービル』
中蒜山登山
『中蒜山登山 出発〜五合目』
『中蒜山登山 五合目〜頂上』
『中蒜山登山 頂上!!!』
『中蒜山登山 下山〜到着!』
 
茅部神社の桜並木 
『蒜山桜情報〜♪』
道の駅 風の家
『風の家の野菜売り場★』
『蒜山産野菜』
『風の家に買い出しへ』
 
ひまわり畑
『ひまわり畑』
 
蒜山河川公園
『おすすめスポット!
蒜山で川遊び☆』
 
 
『川遊び〜!』

Q2 近くにスキー場はありますか?今は雪はどうですか?


近くには、ベアバレースキー場上蒜山スキー場の2つのスキー場があります。

雪の状態はこちらをご覧下さい。
ベアバレースキー場ウェザーニュース
上蒜山スキー場ウェザーニュース

蒜山に雪が少ない時期でも、鏡ヶ成スキー場まで約40分で行けます。
こちらは雪の期間が長いです。
鏡ヶ成スキー場ウェザーニュース

スキー上級者は大山国際スキー場等がおすすめです。



Q3 15時より早くチェックインすることはできますか?


1時間あたり、むらさき4320円、あかね2160円の追加料金で早く入ることができます。

同様にチェックアウトも11時より遅くすることができます。

ただし、そうじや受付の関係でお受けできないこともありますので、前以ってご相談下さい。

受付時間以外は、窓口を留守にしていることもありますので、ご了承下さい。

Q4 山の中らしいので 朝まで宴会をしてもいいですか?


 付近に別荘や、定住されてる方があります。また雪あかりだけでもむらさき、あかね2棟があります。皆さん夜はぐっすりお眠りになりたいと思いますので、夜の大騒ぎはご遠慮ください。BBQも夜10時までに終えていただいています。

 高原の静けさを堪能していただきたく思いますので、音楽を大きくかけて騒ぎたい方や、朝までデッキでしゃべりたい方には、不向きです。管理の者からご注意させていただくこともありますので、目的と違うと思われる方は、他の施設をお選びください。

Q5 食材を買うお店は近くにありますか?


車で5分程度のところ(国道482号線沿い)に、スーパーが2,3軒あります。
夕方、7時半頃には店が閉まりますので、到着が遅い方やスキーをされる方は、早目に買い物されることをおすすめします。
チェックインの際、お渡しする手書きの地図にスーパーの位置が書いてあります。
コンビニ1軒出来ました!

食材セットに関しては、本HPの『お料理のご提案』をご覧下さい。

Q6 バーべキューコンロは持って行っていいですか?貸してもらえるのですか?


貸出ししているもののみをお使い下さい。
(1セット、1500円。チェックインの際に受付でお申し込み下さい。)

こちらの七輪タイプは、使用後、レンガでふたをして、テーブルの上においたままにしてもらって構いません。安全上、ご自宅からのコンロの持ち込みはお断りしています。

バーベキューセット(4〜6人用)1セットで、1500円。2セットは3000円。
内容***炭、トング、網(35X20、鉄板はありません)、軍手、着火剤
バーベキューは午後10時までに終えて下さい。またデッキでのおしゃべりも午後10時までで、それ以後は室内でお過ごし下さい。
近隣の申し合わせですので守っていただくよう、お願い申し上げます。

Q7 駐車場はありますか?有料ですか?


駐車場は無料でご利用いただけます。

むらさきの前の道路に面したスペースが、駐車場です。
2棟で合計6台分のスペースがあります。
予約時、大体の車の数をお知らせ下さい。

通常はスペースに余裕がありますが、冬期は車の台数分、雪かきをしてお待ち致しますので、数日前までに正確な台数をお教え下さい。

Q8 ペットについてはどんな備品がありますか?


ワンちゃんのための設備、備品は何もありませんので全て飼い主さんの方でご用意下さい。
寝室には絶対入れていただかないようにお願いします。
そのためのケージなど必要なものをお持ち下さい。
ある程度の後始末もお願いします。

Q9 他に持って行くとよいものは?


・食器はありますが、調味料をお忘れなく!(事故防止のため食品は一切置いてありません。)
食器用洗剤、スポンジはあります。

夏はクーラーボックス必携です。冷蔵庫に常温の飲み物など入れてもすぐには冷えません。
冷凍庫はありますが、安全のため前もって氷は作っておりません。

冬の雪の頃はチェーンか冬用タイヤが必要です。手袋、長靴もあったほうがいいです。スコップ、車の窓用雪かき棒は、ご用意しています。

・別荘の周辺は自然がいっぱい!虫の出る季節は、虫除けスプレーなどあった方が良さそうです。天候や湿度の関係か、ブト等 刺されると被害のひどい虫の出る日があります。肌の弱い方は長袖、長ズボンのご用意もお願いします。
(蚊取り線香、アースリキッドなど一応ありますが日により状況がいろいろです。)

・おねしょの心配のあるお子様用には、おねしょシーツなどご持参下さい。

・DVD、CDも利用できます。浴衣はありませんのでパジャマなど持ってきてください。

Q10 夜、外で打ち上げ花火をしてもいいですか?


残念ながら、打ち上げ花火は絶対禁止です。
手持ち花火のみOKです。山火事が一番心配ですので、バケツなどに水を入れ消火の用意をしてください。外での遊びは、午後10時まででお願いします。


Q11 万が一建物や備品をこわしてしまったら、弁償しなくてはいけませんか。

故意、過失に関わらずお客様にご負担いただきますことを予めご了承下さい。


Q12 夕食や朝食はお願いできますか?


お食事はご用意出来ません。高原内に何軒かお食事処がありますので、そちらへお出かけ下さい。

Q13 ゴミは持ち帰らないといけませんか?


分別していただく様に、ゴミ箱(ビニール袋付き)が用意してありますので、そこに入れておいて下さい。
こちらで片付けます。

発泡スチロールの白い箱(トロ箱等)だけは、処分できませんのでお持ち帰り下さい。

炭をゴミ箱に片付けて下さって、ゴミ箱が燃えていたことがありました。
炭だけは、絶対に、ゴミ箱に捨てないで下さい。
バーベキューコンロの炭は、お掃除の際こちらで片付けます。

Q14 蒜山の他におすすめスポットはありませんか?


古民家の雰囲気の『雪あかり』を気に入って下さった方には…

・岡山や大阪から蒜山に来る途中の、『勝山』と言う町がおすすめ。
出雲街道の宿場町で、白壁の屋敷や格子窓の町家が軒を並べています。
勝山
『勝山祭り 喧嘩だんじり』
『のれんの掛かる町並み、勝山へ!』
『のれんの町勝山にお雛様が飾られる5日間♪』
『勝山のお雛まつり前夜祭に行ってきました』

・蒜山から車で30分の山陰『倉吉』も白壁がすてきです。
古くからの城下町で、谷口ジローさんの漫画「遥かな町へ」の(フランスで大絶賛だそうです!)舞台です。

温泉好きの方には…

・一押しは、湯原温泉の露天風呂『砂湯』(車で25分)。
無料の露天風呂は、開放感ナンバーワン!混浴です。女性はバスタオル着用の方が多いです。
湯原温泉
湯原温泉 『ひまわり館』
『蒜山からも近いです!湯原温泉★』

・その他、車で30分〜1時間圏内に…
関金、三朝、皆生、羽合、真賀、足温泉…と、たくさんあります。

とても一日では入りきれません。。。

海も結構近いです。

島根半島の北浦が車で1時間です。
皆生が40分、羽合が40分、湯梨浜1時間です。
島根半島方面は、魚が水揚げされる「境港」でお魚を買っても良し、「水木しげるロード」などもあります。

蒜山と似ているようで、雰囲気が違うのが大山!

紅葉の頃のブナ林の黄色いトンネルのような景色や、。搾乳体験のできる「みるくの里」、大人にも楽しい「フィールドアスレチック」など、ここから車で30〜40分です。
       いっぱい楽しんでください。

※ 料金、予約方法、宿泊規定などは予告なく変更する場合があります。

◆ 運営 ◆
 
岡山県真庭市蒜山上福田1205−259
「雪あかり」&「クリスマスコテージ」
  0867−45−7600